Sunday, June 10, 2012

日本の歌: 「せんないね」



(ゆめ)なら()める ああ いつかは ()める
()なけりゃ よかったのに といわれても
それでも (ゆめ)が ()めるまでの (かん)
()てたことを (しあわ)せと ()びたいわ
(ほし)のように (とお)ざかる 電車(でんしゃ)で (おも)います

(しあわ)せになる (みち)には (ふた)つある
(ひと)()は (ねが)(ごと) うまくかなうこと
(しあわ)せになる (みち)には (ふた)つある
もう(ひと)つは (ねが)いなんか ()ててしまうこと

せんないね せんないね どちらも ぜいたくね
せんないね せんないね これから どうしよう
(しあわ)せに なりたいね

あなたは ()ない おいかけては ()ない
あたりまえねと (ちい)さく (わら)います
(いそ)(あし)では (とお)ざかれない
(ゆき)の つぶより (ちい)さな (ゆめ)を まだ()てるわ
(しあわ)せになる (みち)には 二つある
もう一つは 願いなんか 捨ててしまうこと

せんないね せんないね どちらも ぜいたくね
せんないね せんないね これから どうしよう
(しあわ)せに なりたいね

せんないね せんないね どちらも ぜいたくね
せんないね せんないね これから どうしよう
(しあわ)せに なりたいね

(しあわ)せに なりたいね。


Khmer People, The Main Citizen of Funan, Chenla and Kambujadesa Empire (Cambodia)

  Khmer Woman From Kampong Cham Province in the Past Royal of Angkor Khmer Kambujadesa Empire (Cambodia at the peak in history) Khmer people...